元プロレスラーの長州力さんですが、現役のころから名言を量産してきたことでも有名です。
今でも、お笑いコンビ千鳥がメインMCとして登場する「相席食堂」で長州力さんの登場した回が「神回」と語り継がれています。
そこで今回は、以下を紹介していきます!
- 長州力さんが相席食堂で放った数々の名言
- 長州さんの現役時代の名言

長州力の相席食堂の名言集
2018年に関西のローカルテレビで放送された相席食堂。スタジオにいるお笑いコンビの千鳥が、タレントや芸人さんの気になるロケの様子に「ちょっと待てぇ」ボタンでVTRを止め、その都度ツッコミを入れていくという流れです。
ロケ先の地方の食堂などで一般人の食事時に相席しお話をするのがルールとなっています。
タレントや芸人には、普段ロケに慣れていない大物タレントや、かつて流行した懐かしの芸人さんなどが出ることも、他のロケ番組とちょっと違った面白さのポイントでしょう。
長州力さんも普段ロケに出るような仕事も多くないでしょうから、慣れない一般人とのからみに千鳥からツッコミを食らうことになりました。
長州力の名言① 食ってみな、飛ぶぞ
https://twitter.com/nomadland_2432/status/1400035816768901126
相席食堂で初めて長州力さんが北海道猿払村へのロケに登場した回で発した言葉です。家の前でホタテを食べているこどもたちの前に、長州さんが「相席していい?」と声をかけるところから始まりました。
ホタテを食べて、あまりの美味しさに感動したのでしょうか、「食ってみな、飛ぶぞ」と言ったのです!
さすがにスタジオにいる千鳥もVTRをストップして大爆笑。
この「飛ぶぞ」という言葉は、ネット配信をきっかけに、ギャル雑誌の流行語大賞にもランクインしているそうです。
後に、長州さんはこの「飛ぶぞ」の言葉について、飛ぶぞ」の真意は、「だから飛ぶぞって、食ったら飛ぶぞ!、びっくりするから飛ぶぞ!」と説明しています。
長州力の名言② スゴイナオマエタチ
https://twitter.com/tmys_pink/status/1059464741007966209
こちらも先程紹介した「食ってみな、飛ぶぞ」と同じシーンになります。
ホタテを食べているこどもたちに対して、「ホタテ毎日食ってんの?飽きない?」と質問する長州さん。
それに対して、こどもたちが「飽きない!」と答えます。するとすかさず「スゴいなお前達」と笑いながら言う長州さん。
その言い方がツボに入ったのか、スタジオの千鳥の二人もVTRを止めて爆笑しました。ノブさんが言い方を真似して「スゴイナオマエタチ」と言ったことでさらに笑いが起こりました。
長州力の名言③ 臭うな
https://twitter.com/marshmelu51/status/1251491270377140224
こちらも北海道でのロケでの一言です。ロケ先で相席した人が酪農家だったので、その方の牧場に案内してもらうことになりました。
そこにいた大きなセントバーナードが、長州さんの近くまで走ってやってきました。そこで、まさかの「臭うな」発言!
初対面の飼い犬に対して突然そのようなことが言えるのも、長州さんの天然さなのでしょうか。選ぶ言葉が直球すぎますよね!
長州力の名言④ 形変えてしまうぞ
https://twitter.com/PofST_084047/status/1251692237953527808
相席食堂での企画のひつととして、野球対決が開催されました。
出演者には千鳥の他に、実況に浅越ゴエ、ウグイス嬢にプラス・マイナス兼光、審判にはインパルス堤下など豪華なメンバーが揃いました。
さらにベンチにはスタジオではお馴染みの「ちょっと待てぇ」ボタンが設置されています。
この大会で解説役として参加した長州力さんが、助っ人として登場した武藤敬司さんに発したのが「形変えてしまうぞ」という言葉。
「形変えてしまうぞ、この野郎!」「形変えてしまうぞ」「形変わるぞ」などという脅し文句を発して話題になりました。
この言葉に千鳥チームからも「その怖い言葉なに?」と突っ込まれていました。
ネットでも北海道のロケでの「食ってみな、飛ぶぞ」に次ぐ長州力名言とも言われています。
長州力の過去の名言集
相席食堂での長州力さんの様々な名言を紹介してきました。しかし、プロレスラー現役時代にも、多くの名言を生んでいることは知っていますか?
ナニコラタココラ
破壊王・橋本真也選手と長州力選手が繰り広げた伝説の口喧嘩での言葉です。
「なにがコラじゃコラ!バカ野郎!」と橋本選手は返し、それに対して長州選手は「何コラ! タココラ!」とコラ返答しました。
まだぐなよ
新日本プロレスの会場に部外者である大仁田厚選手がリングサイドに入ろうとしたところを、長州力選手が「入るなよ」と注意したときに発した言葉です。
オレはおまえのかませ犬じゃないぞ!
多くの実績を積み重ねてきた長州力選手だが、タッグマッチで藤波選手の前にコールされるといった海外遠征前と変わらない待遇に反発し、
藤波辰巳に対して叫んだときの「オレはお前まえのかませ犬じゃないぞ!」と言ったとされています。
「オレの体はひとつしかねえんだぞコラ」
後楽園ホールの控え室にて、ふがいない部下にイライラした長州力選手が放った言葉と言われています。
努力をしても報われない奴はいる。間違いなくいる。ただ成功した奴は必ず努力をしている。
前に進みたいのに動けない辛さはよくわかります。でも、その間ずっと悩んで過ごすなんて損。「なるようになる」と思ってひと休みすればいい。そのうち風向きも変わるものです。
キレちゃいないよ!
このような過去の言葉を見ると、このころからセンスのいい名言がたくさん出ていたのだと思いますね。
まとめ
長州力さんの相席食堂で放った名言や過去の名言を紹介してきました。
相席食堂での長州さんの「食ってみな、飛ぶぞ!」以外の隠れた名言がわかりましたね。今後も相席食堂に登場することはあるのか、楽しみです!

コメント