夏の神戸のイベントといえば、神戸メリケンパークで開催されるみなと神戸会場花火大会が有名ですが、同じメリケンパークで毎年関西最大級の盆踊りイベントが開催されていることをご存知でしょうか?
「こうべ海の盆踊り」は今年で27回目を迎え、昨年の来場者数は約39,000人程と大変人気のイベントなんです!
海の風を感じながら生歌・生演奏での本格的な盆踊りは涼しげで暑い夏にぴったりのイベントではないでしょうか?
神戸海の盆踊り2019の混雑予想!屋台メニューや駐車場も!
ということで、気になる混雑状況や屋台メニュー、駐車場の情報をお伝えしていきたいと思います!
こうべ海の盆踊り2019の混雑は?
まずは気になる混雑状況ですが、以下理由により2019年も混雑する可能性が高いでしょう!
- 昨年は約39,000人が訪れている
- 8月17日(土)単日での開催のため、人が集中する可能性が高い
- メリケンパーク自体が普段から来客数が多いため、盆踊り開催を知らずに当日たまたま参加する人も一定数見込まれる
とはいえ、昨年開催時のツイッターやインスタグラムを見ていると、「混雑がやばい」「人が多すぎる」というような投稿は見られなかったため、混雑していて楽しめないというレベルではなさそうです!
盆踊りの開始は18:20〜のため、まだ明るいうちに参加すれば混雑は多少マシではないでしょうか?
また、19:50から開催される大抽選会終了後に帰宅する人が一定数出ることが想定されるため、20:10からの最終タームの盆踊りも狙い目かもしれませんね!
こうべ海の盆踊り2019の屋台は出る?メニューは?
気になる屋台の有無ですが、公式ホームページにも記載がある通り屋台は出ます!
店舗数は約50店舗、国際色豊かなフードコーナーということでメニュー数は期待できそうです!
屋台の開催時間は11:00〜20:45ということで盆踊り開始前から楽しむことができるのも嬉しいポイントですね!
過去のインスタグラムの投稿ではお好み焼きやたい焼き、かき氷といった定番メニューや、珍しいケバブサンド等もあったようです!
また、メリケンパークの周辺には神戸モザイクや元町中華街など飲食街が充実しているので、盆踊りの前後に周辺の飲食街に食事行くのも楽しいかもしれませんね!
こうべ海の盆踊り2019の駐車場は?
続いて気になる駐車場情報をお伝えしていきましょう!
以下の通り周辺の駐車場は充実していますが、土日は周辺駐車場は混雑する可能性が高いため、公共交通機関でのアクセスが無難かと思います!
または、近隣駅のJR元町駅や三宮駅からメリケンパークまでは徒歩でも15分〜20分程度でアクセス可能な為、元町や三宮周辺で駐車するのも一つの手かもしれません!
まとめ
今回は「こうべ海の盆踊り2019の混雑予想!屋台メニューや駐車場も!」ということでお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
・混雑する可能性が高いが、混雑しすぎて楽しめないというレベルではなさそう
・混雑回避はまだ明るい時間帯や大抽選会終了後の最終ターム(20:10〜)が狙い目
・屋台は50店舗程、国際色豊かなフードコーナーとのことでメニュー数は多いことが予想される
・近隣駐車場は充実しているが混雑する可能性がある為、公共交通機関利用がオススメ
メリケンパーク周辺にはショッピングモールumieやアンパンマンミュージアムなど、大人も子供も楽しめるスポットが充実している為、お昼から出かけて夜は盆踊りに参加するというのもいいかもしれませんね!
ぜひ家族や友人、彼氏・彼女とこうべ海の盆踊りで夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!