こんにちは!ちゃんないです!
シェアオフィス事業で急成長を遂げたアメリカのベンチャー企業ウィーワーク社の最高経営責任者CEOアダムニューマンさんが、大株主であるソフトバンクグループから退任を求められているという報道がありました。
アダムニューマンさんの退任要求理由については、同社の業績が思わしくないこともありますが、アダムニューマンさんの奇行が原因で経営者としての資質が問題視されていることも理由のようです。
ウィーワーク創業社長であるにも関わらず退任要求を受けてしまったアダムニューマンさんとはどのような人物なのでしょうか?
今回は「アダムニューマン(WeWork社長)の経歴は?奇行がヤバイ!」ということで、アダムニューマン さんの経歴や退任要求の原因となってしまったアダムニューマン さんの奇行について調査してみました!
アダムニューマン(WeWork社長)の経歴・プロフィール
We WorkのCEOアダム・ニューマン退任要求受けそうなのね。IPO前に不安要素は足切りか…https://t.co/F0rJVoF4fy
— Yuki Matoba / EVENING (@MatobaYuki) September 22, 2019
まずはウィーワーク社の最高経営責任者CEOであるアダムニューマンさんのプロフィールと経歴をチェックしていきましょう!
プロフィール
- 名前:Adam Neumann(アダム・ニューマン)
- 生年月日:1979年4月25日
- 年齢:40歳(2019年9月現在)
- 出身地:イスラエル テルアビブ
- 住居:アメリカ ニューヨーク
- 市民権:イスラエル、アメリカ
- 出身校:
イスラエル海軍士官学校
ニューヨーク市立大学バルーク校 - 職業:実業家(WeWorkの共同設立者)
- 純資産:41億米ドル(2019年6月)
- 身長:196cm
- 配偶者:レベッカ・ノイマン
- 子供:5人
- 軍歴:イスラエル(勤続年数1996~2001)
長髪でどこかヒッピー風な雰囲気も漂うアダムニューマンさんですが、出身はイスラエルなんですね。
イスラエルといえばアメリカと並ぶIT先進国で多くのITベンツアー企業が誕生していることから、アダムニューマンさんがイスラエル出身ということも納得です。
また、過去にはイスラエル軍隊に勤務していたこともあるようです。
続いて、ウィーワーク創業までの経歴をチェックしていきましょう!
◯幼少期
1979年にイスラエルのテルアビブで生まれ、キブツという社会主義的な集落で育ったようです。
両親はどちらも医者ですが、ニューマンさんが小さい頃に離婚しており、母親に育てられました。
◯イスラエル軍入隊〜渡米
ニューマンさんは大人になるとイスラエル海軍に入隊しますが、軍隊が肌に合わず、5年程度で除隊します。
その後、2001年に妹のモデル業を手伝うという理由で渡米し、2002年にニューヨーク市立大学バルーク校に入学しました。
大学に入学したものの最初の2年間はほとんど勉強せずに毎晩パーティに参加したり、女の子をナンパしたり、とにかく遊び呆けていたようです。
しかし、元々アメリカでビッグになるという野心を持っており、大学でも起業やマーケティングを専攻していたため、生活を改め、様々なビジネスアイデアを試すようになります。
◯WeWork起業へ
ニューマンさんが最初に手がけた事業は「折りたたみ式のハイヒール」や「膝パッド付きの赤ちゃん用ズボン」などがありますが、どれも鳴かず飛ばずで成功とは程遠い状況でした。
そんな時に現在の奥さんであるレベッカさんと出会い「本当に自分が好きだと思うことに情熱を注ぐべき」というアドバイスを受け、この出会いをきっかけにニューマンさんは考えを改めます。
その後、現在の協同創業者であるミゲル・マッケルビーさんと出会い、最初のシェアオフィス事業「Green Desk」を手がけ、この事業を300万ドルで売却しました。
GreenDesk売却で得た資金を元に、2010年にWeWorkを設立し、同社は急成長を遂げ、アメリカを代表するベンチャー企業へ成長します。
今ではアメリカを代表するベンチャー企業ウィーワークのCEOであるアダムニューマンさんですが、「渡米当時は遊び呆けていた」「複数の事業に失敗している」など意外な経歴も多いですね。
奥さんや協同創業者との出会いがニューマンさんの運命を大きく変えるきっかけだったのかもしれませんね。
アダムニューマン(WeWork社長)の奇行
アダムニューマンさんがCEO退任要求を受けている理由の一つとして、彼の「奇行」が上げられていますが、一体どのような奇行を取っていたのでしょうか。
奇行とまではいきませんが、これまでニューマンさんがウィーワーク社で作り上げてきた企業文化もかなり変わったものがあります。
従業員が着るTシャツやオフィスのガラス窓に「hustle harder(もっと稼ごう!)」「Thank God it’s Monday(やった!月曜日が来た!)」といったスローガンを書いていたことは有名です。
また、ニューマンさんはテキーラが大好きで、お気に入りのテキーラが社内で無料で提供されたり、幹部研修や全従業員が参加するイベントでも大量のテキーラが振る舞われるのがお決まりだったようです。
このイベント内でのいくつかのセミナーでは瞑想やヨガなど、スピリチュアルな内容をテーマにしたセミナーを行われたようで、ニューマンさん自身もスピリチュアルな世界に傾倒しているのではないかと思われます。
他にもカーボンオフセットを目的に従業員に肉を食べることを禁止したこともあったりと、奇行とまではいきませんが、ウィーワークの企業文化からもニューマンさんの型破りな行動は多く見られたようです。
また、ニューマンさんは自身の目標を「世界のリーダーになり、永遠に生き続け、1兆ドルを超える富を築く」と語っており、この発言からもかなりぶっ飛んだ人物であることは想像できますね。
まとめ
今回は「アダムニューマン(WeWork社長)の経歴は?奇行がヤバイ!」ということでお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
アダムニューマンさんがCEOを退任するかどうかはまだ正式には決まっていませんが、業績悪化やニューマンさん自身に関する報道など、ニューマンさんにとって不利な状況が多いため、今後どのような決定がなされるのか注目ですね。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント