こんにちは!ちゃんないです!
福岡ソフトバンクホークスの本拠地『ヤフオクドーム』の名称変更が発表されましたね!
その名は『ペイペイドーム』です!!
まさかの名前にネットでは「ダサすぎてやばいw」「ふざけてる?w」など、厳しい意見が多いようですね・・!
そんな話題のペイペイドームですが名付け親はいったい誰なのでしょうか?また名称変更理由や世間の評判はどうなのか調査してみました!
題して「ペイペイドームの名付け親は誰?名称変更理由や評判がヤバイw」ということでお伝えしていきましょう〜!
ペイペイドームの名付け親は誰?
大変話題を呼んでいるペイペイドームですが、名付け親はいったい誰なのでしょうか?
結論、名付け親はソフトバンクグループの関係者の可能性が高いと思われます!
スマホ決済サービス『PayPay(ペイペイ)』の出資比率は以下の通りです。
- ソフトバンクグループ株式会社:50%出資
- ソフトバンク株式会社:25%出資
- ヤフー株式会社:25%出資
PayPayの出資比率から考えるとソフトバンクグループ関係者の誰かが名付けたのではないでしょうか!
ちなみに、現在のヤフオクドームの名付け親はヤフー株式会社だったようです!
「ヤフードーム」ではなく「ヤフオクドーム」としたことからサービス名の定着を狙ったものと思われます!
2013年の名称変更から6年経ちましたがヤフオクドームで世間にしっかり浸透しましたよね!
ペイペイドームがこれから世間に浸透するのか楽しみですね!
ペイペイドームの名称変更理由は?
今回、ペイペイドームに名称変更することになった理由は何だったのでしょうか?
ネットニュースでは以下のように名称変更理由が記載されていました!
親会社のソフトバンクグループはペイペイを冠したスマートフォン決済アプリやインターネット通販を強化している。
今年日本一になった球団の力を借り、一段の知名度向上と消費者への一層の浸透を図る。
引用:https://news.livedoor.com/article/detail/17309010/
今回の名称変更は、親会社のソフトバンクグループがPayPayを世間により浸透させることが目的のようです!
ペイペイといえば、大規模な還元セールを実施したり、宮川大輔さんを起用したCMを訪すしたりと、利用者増加に力を入れてますよね!
ペイペイドームの名称変更も、その名前のインパクトからPayPayの認知度向上・利用者増加に一役買いそうですね!
ペイペイドームの名前にネットの反応・評判は?
ペイペイドームというインパクトのある名前にネットの反応や評判はどうなのでしょうか?
①自分たちは福岡ドームかドームとしか言わないよ勢
②アイドルが「行くぜペイペイドーム!」と叫ぶと思うとマジで無理勢
③野球オタクなので変わる度に律儀に使う勢
今んところこんな感じの意見があるばってん、共通して皆「史上最もクソほどダサいし嫌なのでできれば変えないでくれ」と思っとうよね— 博多藤四郎@方言解説 (@hakata_awata) October 30, 2019
名前がペイペイドームになったらジャニーズくんあたりが「調子はどうだペイペイドーム〜〜!?!?」ってなるのかな、オモロいな
— こみた▽申込 (@kooomiii_02) October 30, 2019
https://twitter.com/utidomee/status/1189544022865403905
ペイペイドームじゃなくて普通にヤフードームじゃだめなのか
— ぱに (@kyks727) October 30, 2019
ペイペイドーム?
だっさ!!!!!
次の参戦ペイペイドームなんだー!
とか言いたくねぇ
ヤフオクドームがいいわ笑
まじダサすぎて笑った笑— すずか (@yasumoto0811) October 30, 2019
圧倒的に「ダサい」という意見が多いようですね・・w
名付け親は誰やねん!というツイートも多く確認できましたw
しかし、ここまで話題を呼んでいるのはある意味、名付け親である可能性が高いソフトバンクグループの思う壺なのかもしれませんね!
名前にインパクトがあるのは確かなので、PayPayの認知度向上・利用者増加への効果は期待できるかもしれませんね!
まとめ
今回は「ペイペイドームの名付け親は誰?名称変更理由や評判がヤバイw」ということでペイペイドームの名付け親や名称変更理由、ネットの反応や評判についてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
現在の意見としてはダサいという意見が圧倒的に多いですが、ペイペイドームというインパクトのある名前で世間の話題をさらっているので、名付け親と思われるソフトバンクグループの想定通りの結果なのかもしれませんね!
今後世間一般にペイペイドームの名前が浸透するのか注目です!
最後までご覧いただきありがとうございました!