こんにちは!ちゃんないです!
野外フェス好きなら一度は参加したい超人気イベント「RISING SUN ROCK FESTIVAL(ライジングサンロックフェスティバル)」の開催が迫ってきました!
ライジングサンロックフェスティバルは1999年から開催されているオールナイトの野外フェスで、北海道の大自然の中で開催されるライブは1969年にアメリカで行われた伝説の野外ライブ「ウッドストックフェスティバル」に似た雰囲気を感じるのは私だけではないと思います!
また、参加アーティストは超人気アーティストから知る人ぞ知る玄人好みのアーティストまで、幅広い国内アーティストが参加することでも有名です!
そんなライジングサンロックフェスティバルですが、北海道石狩市での開催ということで、初めて参加される方にはアクセス難易度がやや高いのが難点ではないでしょうか?
初心者でも簡単に会場にアクセスできるのが最寄駅の地下鉄南北線麻生駅からライジングサンロックフェスティバルのシャトルバスを利用する方法です!
しかし、こちらのシャトルバスが混雑しているという情報が過去に多く確認されているため、混雑状況や待ち時間が気になります。
ライジングサン2019|シャトルバスの混雑と待ち時間は?
ということで、ライジングサン2019のシャトルバスの混雑状況と待ち時間について解説していきたいと思います!

ライジングサン2019シャトルバスの料金・時刻表
まずは、ライジングサン2019シャトルバスの概要と時刻表を確認しましょう!
【チケット価格】
600円
※未就学児無料、小学生半額(小学生は当日乗場にて直接係員に支払い)
【チケット購入方法】
事前に以下のプレイガイドにて購入
※往復利用の場合は2枚購入が必要
【時刻表】
時刻表は以下の通り公式ホームページに記載がありましたので参考にしてください。

出典:ライジングサン公式ホームページ
ライジングサン2019シャトルバスの混雑と待ち時間
続いて、ライジングサン2019シャトルバスの混雑状況と待ち時間を確認しましょう!
毎年シャトルバスの乗車は混雑しているようで、ツイッターで過去の混雑状況を確認することができました!
シャトルバス意外と早く乗れた(30分ぐらい?)
後は会場周辺の渋滞と入場待ちか( ̄▽ ̄;)#ライジングサン— ken (@kenr0013) August 10, 2018
https://twitter.com/ayamusica711/status/895872462243614721
麻生駅のライジングサン会場へのシャトルバス待ちが半端無い。
まるで、テレビで見た難民キャンプへ並ぶ移民の人々のよう。
— 西田Space Cowboy (@NissyHomeVideo) August 11, 2017
ライジングサン
シャトルバス乗り場
地下鉄麻生駅ざっと400メートルは余裕で並んでる笑
自家用車も渋滞だろうけど
バスもヤバイ。 pic.twitter.com/vi2ER8CyvA— suke/ S★presso (@suke62324621) August 12, 2016
やはり、かなり混雑しているようですね・・
行き帰りでそれぞれどの程度の混雑・待ち時間が発生する可能性があるのか確認していきましょう!
往路のシャトルバスの待ち時間
まずは往路のシャトルバスの待ち時間ですが、30分〜1時間待ちというツイートが多く確認できました。
最も混雑する時間帯は11:00〜13:00ごろのようですね。
ライブ開演が15:00のため、14:00以降になると開演直前ということで待ち時間はマシになるようです。
ライブ開始後すぐにみたいアーティストがいる方はなるべく朝早くシャトルバスに並ぶこと、ライブ開始直後にみたいアーティストがいない場合は14:00以降のシャトルバスを狙えばある程度混雑は回避できると思われます。
復路のシャトルバスの待ち時間
続いて復路のシャトルバスの待ち時間ですが、こちらはトリまで見ていたら間違いなく混雑に巻き込まれるでしょう。
帰りのシャトルバスの待ち時間は1時間以上を見込んでおいたほうが良さそうです。
混雑を回避したい場合にはトリは諦めて早めに会場を出るしかありませんね。
どうしてもトリを見たい場合はシャトルバス乗り場の近くの「def garage」で観覧し、終了後すぐにシャトルバス乗り場へ向かうことをオススメします。
往路・復路の混雑を避けるポイントを改めて整理しましょう!
・往路は開場直後の入場を狙うのではなく、14:00以降のバスを狙うなど少し時間を遅らせて行く
・復路はトリまで見ずに少し早めに会場を出る
・どうしてもトリまで見たい場合は、シャトルバス乗り場近くの「def garage」で見る
自分がどうしても見たいアーティストの出演時間を確認し、スケジュールを組んでみてくださいね!
まとめ
今回は「ライジングサン2019シャトルバスの混雑と待ち時間は?時刻表も!」ということでシャトルバスの料金・時刻表、混雑状況や待ち時間についてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
北海道石狩市というロケーションの都合上、どうしてもシャトルバスの利用者は多くなりますので、混雑する時間帯が出ることは避けられません。
自分が見たいアーティストの出演時間と相談しながら、混雑回避の対策を検討してみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!