こんにちは!ちゃんないです!
11月15日にポケモン最新作「ポケットモンスター ソード・シールド(剣盾)」が発売されましたが、早速エラー落ち・バグなどの不具合報告が相次いでいます。
中には「SDカードが破損しデータが消えた」という衝撃的なツイートもあります。
今回はポケモン剣盾のエラー落ち・バグの原因や、現時点でプレーして大丈夫なのか調査してみました!
題して「ポケモン ソード・シールド(剣盾)|エラー・バグの原因は?SDカード破損で買い控えも!」ということでお伝えしていきましょう・・!
ポケモン剣盾|エラー落ち・バグの内容は?
発売直後からエラー・バグなどの不具合が相次いで報告されているポケモン剣盾ですが、具体的にはどのようなエラー・バグが発生しているのでしょうか?
ツイッターで上がっている主なエラー内容を調査してみした!
エラー落ち
ツイッターで特に多く見られたのが”エラー落ち”です。
具体的には、プレイしている途中で画面が落ちて、以下のようなエラー画面が表示されるようです。
このエラー落ちによるゲーム強制終了が多発しているようですね。
話題のエラー。マジで出るんだ。#ポケモン剣盾 pic.twitter.com/9ChW5sOY1S
— うめかず (@umeumekazuki) November 15, 2019
エラー落ち&セーブデータ消失
もっとひどいのが、エラー落ちの後にこれまでのプレイデータが消失するパターンです。
こちらもツイッターでいくつか報告が上がっています。
プレイデータが消えるって本当に萎えますよね・・
エラーでソフト落ちて最初からなんですが。 #ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/G6ppK5NpQm
— たけと (@ta17_ringo) November 15, 2019
SDカードのデータ破損・消失
さらに怖いのはSDカード内のデータが破損するという事象です。
しかし、こちらに関してはデマではないか?というツイートも多くあり、情報の真偽は定かではない状況です。
今回のSDカードのデータ破損騒動を受け、任天堂はSwitchでのデータ保存の仕様について説明するツイートを発表しています。
Nintendo Switchのゲームソフトのセーブデータは、ゲームカードやmicroSDカードではなく、本体保存メモリーに保存されます。
※ダウンロードソフトも、「セーブデータ」部分は本体保存メモリーに保存されます。 https://t.co/HXawyJF9Bc pic.twitter.com/IFTbhtg9ZH
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) November 15, 2019
要は、セーブデータはSwitch本体の保存メモリーに保存されているよ、SDカードに保存されているわけではないよ、ということのようです。
ポケモン剣盾|エラー落ち・バグの原因は?
今回のエラー落ち・バグの不具合原因については、今作から追加された「オートセーブ機能」が原因ではないか?という意見が多くありました。
ポケモン剣盾、オートセーブにしておくとデータ破損するバグがあるらしいと聞いてオートセーブ切って始めるか〜〜と思ってたけど、火元がはちまと聞いてほほーんという顔つきになっている
— スイP (@SuiAshe) November 15, 2019
不具合でオートセーブするとデータが消えるって教えてもらったから手動に切り替えたけどそれでも消えることがあるらしいからポケバンク契約しないとだめかなー??
どうしよう#ポケモン剣盾— すずめLポケモン垢 (@L13533130) November 15, 2019
しかしオートセーブをオフにしていてもエラー落ちしたという報告もあり、一概にオートセーブが原因かどうかは明らかになっていない状況です。
むしろ、急にエラー落ちする可能性があるため、オートセーブをオンにしておいた方がいいという意見もありました。
今回のエラー・バグの不具合原因について、任天堂やゲームフリークからの公式の発表はまだないため、真相は不明の状態です・・
新しい情報が入り次第、追記させていただきます!
まとめ
今回は「ポケモン ソード・シールド(剣盾)|エラー・バグの原因は?SDカード破損で買い控えも!」ということでエラー・バグの内容や原因についてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか!
多くの人が楽しみにしていたポケモン新作発売後のエラー多発ということで、多くの人の楽しみに水をさす形となってしまった今回の騒動ですが、現在も原因特定には至っていないようで、ポケモン剣盾の購入を控えている人もいるようですね。
早く原因特定・改善の公式発表をしていただき、安心してプレイできるようにして欲しいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました!