2019年夏、子供も大人も楽しめるイベント『チームラボ★学ぶ未来の遊園地と、花と共に生きる動物達』が広島のNTTクレドホールで開催されます!
開催期間は2019年7月27日(土)~9月8日(日)までと、夏休み期間と重なっていることもあり、混雑状況や待ち時間が気になるところです!
また、遠方から訪れる方にとっては駐車場の状況も気になるポイントではないでしょうか?
チームラボ広島NTTクレドホールの混雑と待ち時間!駐車場も!
ということで、気になる混雑状況と待ち時間、駐車場についてお伝えしていきたいと思います!
チームラボ広島NTTクレドホールの混雑と待ち時間は?
まずは気になる混雑状況ですが以下4点を考慮すると土日は混雑する可能性が高いと思われます!
- 夏休み期間と重なっている
- 展示数が多いため、回転率が悪い可能性がある
- 先行開催している他地域でも混雑している
- 2019年2月〜4月まで開催されていたチームラボ広島城も混雑していた
7/18から先行開催されている大阪梅田では待ち時間1時間〜2時間程というツイートが複数確認できました。
また大阪会場の展示数は3つですが、広島会場では6つの作品が展示されるため、会場内の滞在時間が長くなり、回転率が悪くなることも予想されます。
さらに、2019年に同じく広島で開催されたチームラボ広島城も非常に人気で混雑していたことがツイッターから確認できました。
おはこいほー🎏
チームラボ広島城光の祭はさいしゅうびですね。
4/3に行ってきました。お城に入る列は80分待ち⁉️
夫婦喧嘩が発生するらしいw
私は登りませんでした。
人が多すぎて写真撮るのは大変でした。 pic.twitter.com/K731aU0rsX— マキ (@148Mkwd) April 6, 2019
チームラボ 広島城 光の祭
ただいま入場待ちの列が二の丸(城南通り側)まで伸びております。
ご迷惑をおかけしますが、開場までもう少しお待ちください。#広島城 #チームラボ #光の祭 pic.twitter.com/vVlXbgnn0p— RCC広島 イベント情報じゃ! (@rccevent) March 2, 2019
話題のイベントだけあって、かなり混雑していたようですね・・
さらに開催直後や終了間際の期間は混雑に拍車がかかることが予想されるため注意が必要です!
混雑を回避するには、開催期間中盤の平日午前中や遅めの時間が狙い目だと思います!
チームラボ広島NTTクレドホールの駐車場の状況は?
続いて、遠方から参加される方が気になる駐車場の状況を確認していきましょう!
NTTクレドホールには駐車場が3箇所あり収容可能台数は1,200台を超えるので、全く駐車できないという状況は発生しにくいと思われます。
しかしツイッターを見ると過去に満車だったという情報もちらほらありましたので、もし満車だった場合は以下の近隣駐車場をあたってみましょう!
ちなみに、最寄り駐車場の基町クレド駐車場の空き状況はパセーラ広島公式HPから確認することが出来ましたので、こちらも参考にしてみてください!
なお、最寄駅の広島電鉄「紙屋町東駅」「紙屋町西駅」からNTTクレドホールまでは徒歩1分程度、アストラムライン「県庁前駅」からは直結の好アクセスなので、駐車場の混雑が気になる方は公共交通機関の利用を検討してみて下さい!
まとめ
今回は「チームラボ広島NTTクレド2019の混雑と待ち時間!駐車場も!」ということでお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
・夏休み×展示数が多い×好アクセスのため土日は混雑する可能性が高い
・開催地NTTクレドホールの駐車場は比較的充実している
・混雑回避には開催期間中盤の平日午前中や遅めの時間が狙い目
今回のイベントは子供も大人も楽しめる内容となっており、夏休みにはぴったりのイベントなので、ぜひご家族で参加してみてください!
なお、先行開催されている大阪会場の様子は以下の記事からご確認いただけます!

また、現在開催中のチームラボのイベントでがっつりインスタ映えする大人向けのアート展についても以下の記事で紹介していますので、気になる方はこちらも参考にしてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント