この夏、チームラボのイベントが大阪の阪急百貨店うめだ本店で開催中です!
その名も『チームラボ★学ぶ!未来の遊園地』
チームラボといえば、最近ではインスタ映えスポットとしても非常に人気ですが、東京での開催が多いイメージなので、関西人にとっては大阪梅田での開催は嬉しいですね!
開催期間は2019年7月18日(木)~8月21日(水)と夏休みとがっつり重なっているので混雑状況と待ち時間が気になるところです。
また、今回の展示内容は子供が楽しめる内容になっているようで、夏休みにお子様を連れて行かれる方はどれくらい時間が潰せるのか所要時間が気になるのではないでしょうか?
チームラボ大阪阪急梅田2019の混雑と待ち時間は?所要時間も!
ということで、今回は気になる会場の混雑状況や待ち時間、所要時間などをお伝えしていきたいと思います!
Contents
チームラボ学ぶ未来の遊園(阪急梅田)の混雑状況と待ち時間は?
まずは、気になる会場の混雑状況と待ち時間を確認してみましょう!
公式ツイッターや一足先に参加された方のツイートから混雑状況や待ち時間が確認できました!
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」@阪急うめだ本店、開場中です。
7月21日13時30分現在。
チケット購入から入場まで90分待ちです。
整理券配布中です。入場時間まで、店内でお過ごし頂いています。#チームラボ #阪急うめだ本店 #未来の遊園地 #学ぶ未来の遊園地#teamlabfuturepark
— 【公式】チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 阪急うめだ本店 (@FoRmKsalrLiwi1C) July 21, 2019
阪急梅田で今日から展示のチームラボ行って来ました。
夏休み直前の平日午前からだからか、天気のせいなのか。そんなに混んでなかったからゆっくり見れてよかったです。
場所の問題なのか、以前いった神戸ポートアイランドよりも規模は小さめだったけど十分エンジョイ。行きやすいから関西民はどうぞ— Fがき、柑橘系のアレ (@B_Vitamin) July 18, 2019
土日はかなり混雑しているようですね・・
ツイッターの写真からも会場内の賑わっている様子が確認できます!
開催当初は待ち時間は90分〜120分というツイートがありましたが、8月以降の待ち時間を確認するとチケット購入から入場まで15分〜60分というツイートが多いです!
開催当初に比べると待ち時間はましになってきているようですが、入場規制も頻繁にかかっているようなので注意が必要ですね。
チケット購入から入場までの待ち時間は以下のようにチームラボ梅田の公式ツイッターでリアルタイムで確認することができますので、会場に向かう前にツイッターで待ち時間を確認するのがオススメです!
8月8日(木)11時05分現在。
整理券配布中です。チケット購入から入場までの待ち時間は約20~30分です。
200番までの整理券をお持ちのお客様をお呼び出し中です。
— 【公式】チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 阪急うめだ本店 (@FoRmKsalrLiwi1C) August 8, 2019
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」@阪急うめだ本店、開場中です。
本日も多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございます。
8月7日(水)10:15現在。
さきほど場内が規定人数に達しましたので、入場規制をスタートしております。待ち時間の目安は、約30~60分です。
— 【公式】チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 阪急うめだ本店 (@FoRmKsalrLiwi1C) August 7, 2019
昨年あべのハルカスで開催されたチームラボのイベントでは、最終日は5時間待ちというようなツイートもありましたので、終了間近の期間は更なる混雑が予想されます。
狙い目は、開催期間の中盤で平日午前中や夜遅めの時間を狙うと混雑を回避できる可能性がありそうです!
空いている時間帯でゆったり鑑賞したいという方は参考にしてみてくださいね!
チームラボ学ぶ未来の遊園(阪急梅田)の所要時間は?
家族で遊びに行く方にとっては実際どれくらい時間が潰せるのか気になるところではないでしょうか?
今回のイベントでは以下3つがメインの展示になります。
①お絵かき水族館(自分で紙に書いた魚の絵が目の前の水族館で泳ぎだす)
②光のボールでオーケストラ(ボールを転がしたり叩いたりするとボールの色や音が変わる)
③まだ かみさまが いたるところにいたころのものがたり(象形文字に触れるとその文字からイメージが表示される)画像引用:teamLab Future Park
どれも子供心をわしづかみにしそうな内容ですね!!
正直、大人がサクッと見て回るだけであれば所要時間は30分〜1時間程度でも充分回れそうです。実際に20分でささっと見てきたというツイートもありました。
しかし、子供をがっつり遊ばせるのであれば、少なくとも所要時間は2〜3時間程度みておいた方がいいかもしれません!
子供はハマったら時間を忘れて遊んでしまうので、ここだけで1日潰せるかもせれませんね!
ちなみに、お絵かき水族館で書いたイラストは同会場の缶バッジファクトリーでイラストを2種類まで組み合わせて以下のようなオリジナルの缶バッジにすることができます!

缶バッジファクトリーはチームラボ梅田の開催期間中は毎日オープンしており価格は1つ500円だそうです!
売り切れ次第終了する可能性があるそうなので、是非お早めに足を運んでみてください!
チームラボ学ぶ未来の遊園(阪急梅田)のアクセスと駐車場は?
続いて、チームラボ梅田へのアクセス方法駐車場情報を確認していきましょう!
まずはアクセスですが、開催地が阪急百貨店うめだ本店とのことで、以下の通り公共交通機関からのアクセスは抜群です!
最寄駅からのアクセス
・阪急「梅田」駅から徒歩約3分
・阪神「梅田」駅から徒歩約3分
・JR「大阪」駅から徒歩約4分
・地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩約2分
・地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩約2分
・地下鉄四つ橋線「西梅田」駅から徒歩約6分
・JR東西線「北新地」駅から徒歩約8分引用元:チームラボ公式ホームページ
続いて駐車場情報ですが、開催地の阪急百貨店うめだ本店の公式HPには以下の通り記載がありました!
駐車場のご案内(有料)
「阪急グランドビル駐車場」「阪急梅田駅駐車場」など
近隣の駐車場をご利用ください。
※駐車料金の割引サービスはございません。
※混雑する場合がございますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。引用元:阪急うめだ本店公式ホームページ
土日は混雑する可能性があるようなので、近隣駐車場の情報も載せておきますので、参考にしてみてください!
各最寄駅からのアクセスが良いため、駐車場の混雑が予想される土日は公共交通機関を利用するのが無難でしょう!
チームラボ学ぶ未来の遊園(阪急梅田)の前売り・当日チケットは?
続いてはチケット料金と購入方法について確認していきましょう!
前売り券
残念ながら8月以降、チームラボ梅田の前売り券の販売はありません・・!
参考までに当初販売していた前売り券の情報を記載しますので、今後チームラボのイベントに参加される際の参考にしてみてください!
大人 | 1,200円 |
---|---|
中高校生 | 900円 |
子供(3才以下) | 600円 |
当日券
当日券の料金は以下の通りです!
大人 | 1,300円 |
---|---|
中高校生 | 1,000円 |
子供(3才以上) | 700円 |
購入方法は当日発券場で購入、または以下のチケットサイトから購入することができます!
人気のイベントで発券場も混雑している可能性があるため、チケットサイトで購入するのがスムーズかもしれませんね!
チームラボ学ぶ未来の遊園(阪急梅田)の口コミ・感想は?
最後に、一足先にチームラボ梅田に参加された方の口コミ・感想をチェックしていきましょう!
人気のイベントということで、ツイッターでは多くの口コミ・感想が上がっています!!
梅田でやってるチームラボのイベントに来ました。
象形文字が絵に変わったりするのを、不思議そうながら興味津々の子供を見るのはなかなか新鮮でした。20日までなので興味のある方、この週末ラストチャンスです!#teamlab https://t.co/Rt9wGfhgYa pic.twitter.com/6I3TmArEpe
— ゆずゆず (@T_Nakanishi1011) August 16, 2019
今日は長野から里帰りしてきた友達とそのお子様とで阪急梅田でやってるチームラボのやつに行ってきたよ
大人でも楽しかった・・・!! pic.twitter.com/RAuEPwBlMZ
— さつき⚡️ (@panda05jet2) August 13, 2019
口コミ・感想としては以下のような内容が多く感じました!
- 子供が楽しんでくれてよかった!
- 大人で充分楽しめる!
- 子供が多かったのでささっと見て回った
やはり夏休み期間ということでお子様がたくさん来場されてるようです!
大人でも楽しめるというツイートもある一方で、子供が多かったのでささっと見て回ったというようなツイートも確認できました。
子供の満足度は高いようなので、夏休みのお子様を連れて行くにはぴったりのイベントではないでしょうか?
大人同士でゆっくり楽しみたいという方は遅めの時間を狙えばお子様の混雑はややましかもしれませんね!
まとめ
今回は「チームラボ大阪阪急梅田2019の混雑と待ち時間は?所要時間も!」ということでお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
・土日は混雑する可能性が高い
・混雑回避には開催期間中盤の平日午前中や夜が狙い目
・イベント公式ツイッターでリアルタイムの待ち時間が確認できるため要チェック
・所要時間は大人だけであれば30分〜1時間程度、子供は2〜3時間程度見ておいた方が良さそう
今回のイベントは夏休みにお子様を遊ばせたいという方にぴったりだと思いますので、ぜひご家族で参加してみてくださいね!
また、現在開催中のチームラボのイベントでがっつりインスタ映えする大人向けのアート展についても以下の記事で紹介していますので、気になる方はこちらも参考にしてみてください!


最後までご覧いただきありがとうございました!